スポンサーリンク
アジング&メバリング釣行 鷹島 2012年1月初旬
アジング・メバリング
1月の連休中に鷹島へアジングとメバリングに行ってきました
気温1℃から氷点下という極寒のおかげかメバルが沸いてました

そこらじゅうでメバルがボイルしている状況



アジングをしようとしてもメバルが先に喰ってくるくらいに沸いています…

少し沈めてアジ狙いをしようにも沈めてもメバル…表層でも中層でもメバルばっかり…


粘って粘って何とかアジゲット

この日は、アジングビームだけで釣っていたんですが、50匹以上メバルを釣っても千切れない強度に驚愕…
メバルがほとんどでしたが、大満足の釣果↓

メバルは、アクアパッツァが超絶的に美味いです↓

参考にしたアクアパッツァのレシピ
http://cookpad.com/recipe/363478>>

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★

気温1℃から氷点下という極寒のおかげかメバルが沸いてました


そこらじゅうでメバルがボイルしている状況




アジングをしようとしてもメバルが先に喰ってくるくらいに沸いています…


少し沈めてアジ狙いをしようにも沈めてもメバル…表層でも中層でもメバルばっかり…



粘って粘って何とかアジゲット


この日は、アジングビームだけで釣っていたんですが、50匹以上メバルを釣っても千切れない強度に驚愕…

メバルがほとんどでしたが、大満足の釣果↓

メバルは、アクアパッツァが超絶的に美味いです↓

参考にしたアクアパッツァのレシピ

http://cookpad.com/recipe/363478>>

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★
Posted by mrsquid at
00:56
│アジング・メバリング
アジング釣行 名護屋漁港 2012年12月下旬
アジング
前回に続いて12月下旬にも名護屋漁港へアジングに行ってきました
この日は比較的風もなく釣りやすかったのですが、漁港には正月前ということもあり大型漁船が多数帰港している状況で釣る範囲は限られていました
アジングをするものの単発…

アジもメバルもまばらで潮もあまり動いていない状況でした…

また、渡船が入りだすとアジの群れも去り…少し早めに納竿しました

この後、ちょっとだけ呼子港に行きましたが、さらに釣れない状況でした…
この日は、これだけ↓


ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★

この日は比較的風もなく釣りやすかったのですが、漁港には正月前ということもあり大型漁船が多数帰港している状況で釣る範囲は限られていました

アジングをするものの単発…


アジもメバルもまばらで潮もあまり動いていない状況でした…


また、渡船が入りだすとアジの群れも去り…少し早めに納竿しました


この後、ちょっとだけ呼子港に行きましたが、さらに釣れない状況でした…

この日は、これだけ↓


ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★
タグ :アジング 名護屋漁港アジング
アジング釣行 名護屋漁港 2012年12月中旬
アジング
12月の中旬に名護屋漁港へアジングに行ってきました
12月後半は風の強い日が多く比較的風の影響も受けにくくアジングも絶好調という情報もあったので名護屋漁港を選びました
呼子港も少し気になったので、様子見で1時間弱ですがアジングをしてみたのですがノーバイト…
すぐに名護屋漁港へ行くと手前はメバルばかりでしたが漁港先端に行くとすぐにアジのバイト!!

アジングビームを中心にアジミートとガルプなどをこまめにローテーションすると釣れ続けました
表層にはマイクロキビナゴとアミが沸いていて比較的浅いレンジではコンスタントに釣れる状況、少しでもレンジが外れると一気に釣果は落ちます・・・
釣れたそばから結構もっていかれます(笑
メバルは食べませんがアジは頭から豪快に…

結構、釣れたんですが…いつの間にか猫が集まって取られ放題(笑
もって帰れたのは10匹ちょっと

名護屋漁港は安定して釣れますよ!!

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★

12月後半は風の強い日が多く比較的風の影響も受けにくくアジングも絶好調という情報もあったので名護屋漁港を選びました

呼子港も少し気になったので、様子見で1時間弱ですがアジングをしてみたのですがノーバイト…

すぐに名護屋漁港へ行くと手前はメバルばかりでしたが漁港先端に行くとすぐにアジのバイト!!

アジングビームを中心にアジミートとガルプなどをこまめにローテーションすると釣れ続けました

表層にはマイクロキビナゴとアミが沸いていて比較的浅いレンジではコンスタントに釣れる状況、少しでもレンジが外れると一気に釣果は落ちます・・・

釣れたそばから結構もっていかれます(笑
メバルは食べませんがアジは頭から豪快に…


結構、釣れたんですが…いつの間にか猫が集まって取られ放題(笑
もって帰れたのは10匹ちょっと

名護屋漁港は安定して釣れますよ!!

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★
アジング・エギングアイテム補充!!
お買い物
アジング・メバリングもシーズン本番ということで、消耗する小物類を中心にナチュラムやパゴスネットショップで釣具補充をしました。
■ 今回補充したアイテム

ワームは、ビームスティック1インチを中心にアジングビームも補充!!


喰い渋った場合やアミパターンで活躍を期待してちょっと多めに購入…。
ビームスティック1インチはかなり小さいです。
フックは、フライフックがよさそうです。

月下美人ビームスティック 参考価格240円~
アミパターンや喰い渋りにバッチリのビームスティック1インチを今回は購入してみました。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム 参考価格370円
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★
そして、フックとフックケースも補充しました。

フックは、ガン玉を使って好きなジグヘッドが簡単に自作できるがまかつのJIG29を補充しました。

こんな感じでジグヘッドが作れます↓




アジング・メバリングならJIG29のサイズ6とサイズ4がオススメです。
アジング・メバリングで、いつもこればかり使っていますが、ガン玉や割りビシのサイズを変えるだけで、色んなサイズのジグヘッドが作れます。
しかも、フッキングも良くオススメです。
そして、最後にフックケース!!

いつも使っているタカ産業のフックケースⅡをまとめ買い!!
アジングやメバリングのフック収納とフライケースとしていつも使っていますがオススメです!!
フックケースⅡは、2面構造で、1面でもたっぷり収納できてしかもフックをセットしたり取り出したりしやすくポケットやバックにすっぽり入るコンパクト設計!!
しかも、安いのでまとめ買いです。

タカ産業 ミニフックボックス タイプ2 参考価格 660円
収納力も多くコンパクト、スリットにフックが固定できるので移動中でもフックが散らばることもない為、このフックケースばかり使っています。2面使えてしかも安いのでオススメです。
そして、春でも秋でも使えるアオラ帝皇3号を購入しました。
398円と破格!!

スローフォーリングモデルなので、浅い場所でもスレた激戦エリアでもバッチリ使えます!!

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇) 参考価格398円
春でも秋でも活躍するアオラ帝皇が398円になっていたので購入しました。最近は、エギングフィールドも多くのアングラーが押し寄せている為、プレッシャーも高いのが実情です。そんな時でもスローフォールするアオラ帝皇ならスローな展開の釣りが出来るのでオススメです。僕は、秋でも春でもプレッシャーが高くても安定して釣れる3号を選びました。3.5号も4号も安くなっているので各サイズ揃えるのもアリです★
今週末は、ナチュラムで頼んでいた防寒グッズも届く予定なので、今シーズンは、充実したアジングが出来そうです(笑
■ 今回補充したアイテム

ワームは、ビームスティック1インチを中心にアジングビームも補充!!


喰い渋った場合やアミパターンで活躍を期待してちょっと多めに購入…。
ビームスティック1インチはかなり小さいです。
フックは、フライフックがよさそうです。

月下美人ビームスティック 参考価格240円~
アミパターンや喰い渋りにバッチリのビームスティック1インチを今回は購入してみました。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム 参考価格370円
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★
そして、フックとフックケースも補充しました。

フックは、ガン玉を使って好きなジグヘッドが簡単に自作できるがまかつのJIG29を補充しました。

こんな感じでジグヘッドが作れます↓




アジング・メバリングならJIG29のサイズ6とサイズ4がオススメです。
![]() アジングメバリング仕掛け/ジグヘッド【がまかつ】JIG29 |
アジング・メバリングで、いつもこればかり使っていますが、ガン玉や割りビシのサイズを変えるだけで、色んなサイズのジグヘッドが作れます。
しかも、フッキングも良くオススメです。
そして、最後にフックケース!!

いつも使っているタカ産業のフックケースⅡをまとめ買い!!
アジングやメバリングのフック収納とフライケースとしていつも使っていますがオススメです!!
フックケースⅡは、2面構造で、1面でもたっぷり収納できてしかもフックをセットしたり取り出したりしやすくポケットやバックにすっぽり入るコンパクト設計!!
しかも、安いのでまとめ買いです。

タカ産業 ミニフックボックス タイプ2 参考価格 660円
収納力も多くコンパクト、スリットにフックが固定できるので移動中でもフックが散らばることもない為、このフックケースばかり使っています。2面使えてしかも安いのでオススメです。
そして、春でも秋でも使えるアオラ帝皇3号を購入しました。
398円と破格!!

スローフォーリングモデルなので、浅い場所でもスレた激戦エリアでもバッチリ使えます!!

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇) 参考価格398円
春でも秋でも活躍するアオラ帝皇が398円になっていたので購入しました。最近は、エギングフィールドも多くのアングラーが押し寄せている為、プレッシャーも高いのが実情です。そんな時でもスローフォールするアオラ帝皇ならスローな展開の釣りが出来るのでオススメです。僕は、秋でも春でもプレッシャーが高くても安定して釣れる3号を選びました。3.5号も4号も安くなっているので各サイズ揃えるのもアリです★
今週末は、ナチュラムで頼んでいた防寒グッズも届く予定なので、今シーズンは、充実したアジングが出来そうです(笑
エギング呼子釣行 2012年11月
エギング佐賀エリア
エギングも釣果がだんだん落ちてくる11月中旬に呼子にエギングに行ってきました。
エギンガーもかなり居る状況でイカもかなりスレていて厳しい状況でしたが加部島で何とか2匹釣る事ができました


ヒットエギはまたもやエギボンバー(笑
ロストを臆することなく釣れる優秀なデフレエギです
エギボンバーリアルは生産終了!?
最近、ポイントから新しいエギが出ていますので春はこれも試してみたいです↓
衝撃価格のアオラが398円まとめ買いのチャンスです↓

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
アオラは、もともとディープエリア攻略用に開発された重めのエギです。3.5号や4号だとかなり早く沈む為、どのフィールドでもある程度対応できる3号がオススメです!!これなら春先のスレたデカアオリイカもコンパクトなシルエットで攻略可能!!重量は通常のエギの3.5号程度あるので、飛距離も稼げますよ。僕も昨日に春用に3個購入しました。カラーは一世を風靡したマーブルサクラダイカラーとバレンシアを選びました。
エギンガーもかなり居る状況でイカもかなりスレていて厳しい状況でしたが加部島で何とか2匹釣る事ができました



ヒットエギはまたもやエギボンバー(笑
ロストを臆することなく釣れる優秀なデフレエギです

エギボンバーリアルは生産終了!?
![]() タカミヤ(TAKAMIYA) EGI BOMBER(エギボンバー) リアルトリオセット【RCP1209mara】 |
最近、ポイントから新しいエギが出ていますので春はこれも試してみたいです↓
![]() タカミヤ(TAKAMIYA) EGI DREAM(エギドリーム) 3.0 マジックバイオレット |
衝撃価格のアオラが398円まとめ買いのチャンスです↓

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)
アオラは、もともとディープエリア攻略用に開発された重めのエギです。3.5号や4号だとかなり早く沈む為、どのフィールドでもある程度対応できる3号がオススメです!!これなら春先のスレたデカアオリイカもコンパクトなシルエットで攻略可能!!重量は通常のエギの3.5号程度あるので、飛距離も稼げますよ。僕も昨日に春用に3個購入しました。カラーは一世を風靡したマーブルサクラダイカラーとバレンシアを選びました。