スポンサーリンク
コスパ最強 中華製ウッドストーブを使ってみた♪
ウッドストーブ
こんにちは。
今回は、中華製のウッドストーブを買ってみたので、近くの河原で遊んできました。
ステンレス製でかなりしっかりとした作りになっています。

ネットでの実売価格は、送料込みで、1500円~2000円くらい
ウッドストーブは、下のようなパーツで構成されています。
スタッキングできて非常にコンパクトなので、釣りやちょっとしたキャンプにもばっちりです

また、直径10センチの排水ネットを加工したものをセットしてあげると立ち消えがなくなり、さらに使いやすくなります。
(※ダイソーなどで売っているカスあげの柄を取り払ったものでもOKです。)

今回は、段ボールがあったので段ボールを中心とした燃料でウッドストーブを使ってみました。
まずは、段ボールを燃料入れの中にセット


やかんをセットしてお湯を沸かしてみました
10分かからずお湯もきちんと沸きます!!

2000円もせずにちょっとした焚火やお湯を沸かす、スキレットを使って料理を作るなど、手軽に楽しめるウッドストーブはオススメですよ
今回は、動画を作ってみました↓
今回は、中華製のウッドストーブを買ってみたので、近くの河原で遊んできました。
ステンレス製でかなりしっかりとした作りになっています。

ネットでの実売価格は、送料込みで、1500円~2000円くらい
ウッドストーブは、下のようなパーツで構成されています。
スタッキングできて非常にコンパクトなので、釣りやちょっとしたキャンプにもばっちりです


また、直径10センチの排水ネットを加工したものをセットしてあげると立ち消えがなくなり、さらに使いやすくなります。
(※ダイソーなどで売っているカスあげの柄を取り払ったものでもOKです。)

今回は、段ボールがあったので段ボールを中心とした燃料でウッドストーブを使ってみました。
まずは、段ボールを燃料入れの中にセット


やかんをセットしてお湯を沸かしてみました
10分かからずお湯もきちんと沸きます!!

2000円もせずにちょっとした焚火やお湯を沸かす、スキレットを使って料理を作るなど、手軽に楽しめるウッドストーブはオススメですよ
今回は、動画を作ってみました↓
タグ :ウッドストーブ