スポンサーリンク
シルエットの小さいメタルジグの補充
メタルジグ
今回は、ショアジギングでもカヤックでも使えるシルエットと重さを兼ね備えたメタルジグを補充してみました!!
まずは、去年から大人気のDAIWAのTGメタル
緑金が圧倒的に釣れているようですが、今回は、売り切れだったので、PHマイワシとPHブルピンを補充してみました

次に、マリアのムーチョルチアAHも補充しています

こちらもサイズの割にシルエットが小さく、ただ巻きでも実績抜群です

しかも最近のムーチョルチアAHシリーズは、塗装も強くなっていて、トリプルフック、アシストフック付きなので、パッケージから出してすぐ使えるのもオススメです。
釣れるジグは、重さに対してコンパクトシルエットなほどいいのは間違いないと思います!!
まずは、去年から大人気のDAIWAのTGメタル

緑金が圧倒的に釣れているようですが、今回は、売り切れだったので、PHマイワシとPHブルピンを補充してみました


次に、マリアのムーチョルチアAHも補充しています


こちらもサイズの割にシルエットが小さく、ただ巻きでも実績抜群です


しかも最近のムーチョルチアAHシリーズは、塗装も強くなっていて、トリプルフック、アシストフック付きなので、パッケージから出してすぐ使えるのもオススメです。
釣れるジグは、重さに対してコンパクトシルエットなほどいいのは間違いないと思います!!
2016年12月8日 福岡サビキ釣行
福岡 サビキ
毎年、この時期になると福岡沿岸の漁港にアジが集まってくるため、サビキに行ってきました
今回は、福岡市東区の漁港に行ってきましたが、朝から結構釣れている様子・・・
早速、サビキをセットして投入すると・・・

小型ながらすぐにヒット!!
吸い込みバケツと大漁ショートサビキを組み合わせて手返しよく釣っていくと・・・

結構釣れました・・・家に持って帰ったら怒られる・・・
そこで、友人にもお裾分けしてきました!!
喜んでもらえてよかったです!!

今週末は福岡沿岸の漁港にサビキに行ってみては!?
今回使ったのは、ポイントオリジナルの大漁ショートサビキを使っています。
9フィートくらいのシーバスロッドなどでも扱いやすくサビキ同士が絡まりにくいのでとにかく手返しが良くてオススメ!!
また、吸い込みバケツにアミエビと海水をたっぷり入れて撒餌カゴを上下に軽くゆするだけでオートマチックに撒餌をセットできるので手も汚れず、手返しも抜群なのでオススメです!!

今回は、福岡市東区の漁港に行ってきましたが、朝から結構釣れている様子・・・

早速、サビキをセットして投入すると・・・


小型ながらすぐにヒット!!
吸い込みバケツと大漁ショートサビキを組み合わせて手返しよく釣っていくと・・・


結構釣れました・・・家に持って帰ったら怒られる・・・

そこで、友人にもお裾分けしてきました!!
喜んでもらえてよかったです!!

今週末は福岡沿岸の漁港にサビキに行ってみては!?
今回使ったのは、ポイントオリジナルの大漁ショートサビキを使っています。
9フィートくらいのシーバスロッドなどでも扱いやすくサビキ同士が絡まりにくいのでとにかく手返しが良くてオススメ!!
![]() タカミヤ(TAKAMIYA) 大漁ショートサビキ JI−105 針4号−ハリス0.8号 ピンク |
また、吸い込みバケツにアミエビと海水をたっぷり入れて撒餌カゴを上下に軽くゆするだけでオートマチックに撒餌をセットできるので手も汚れず、手返しも抜群なのでオススメです!!
タグ :福岡 サビキ