2017年6月11日 呼子カヤックフィッシング
呼子へカヤックフィッシングに行ってきました
この日は朝は少し雨模様で一日曇り、昼から風が強くなる予報だったので朝7時~昼くらいまでに上がる予定
使用ルアーは、鯛ラバのみでの釣行です。

出艇場所から少しのところで魚影の反応が魚探に映ったのですかさず鯛ラバ投入で、いきなりのあたり!!
一発目は喰いが浅く鯛ラバを離したようです…
その後も魚影を探しながら鯛ラバを巻いていると…
ガツンッとヒットしました!!
このエリアは、マゴチが多いエリアなのでマゴチだろう…

マゴチでした(笑
その後もすぐにあたりがあり、時合い突入!!
上がってきたのは…

イトヨリでした!!アクアパッツァにすると非常に美味しいお土産ゲット!!
同じエリアでコツコツと小さい当たりの後…まったく引かない…なんだろ・・・?

と思いながらあげてみるとキスが釣れていました…
鯛ラバでキスが釣れるんですね…ちょっと感動
その後はチャリコなどのリリースサイズがポツポツ上がりますが、潮止まりまで1時間切ってきましたのでちょっと沖合へ移動しながら探っていると…
魚影が濃い場所を発見!!鯛ラバ投入後すぐにガツンッ!!
グッドサイズのマゴチゲットです!!

その後も同じくらいのが掛かりますが…ラインブレイク…
リーダー触るとザラザラになっていました…一匹釣れたらすぐにリーダーチェック大事ですね!!
気を取り直して波戸岬の水中展望塔の前にある漁礁で鯛ラバしていると…
ガツンッとヒットした後、強烈な引き込み…と横走りによりドラグがどんどん出されて…なすすべなく根ズレでラインブレイク…
表層付近で喰ってきたのでたぶん青物だと思いますが…今日はここで沖あがりになりました…
しかし、外海は結構な荒れ模様…大型船が呼子港へ続々避難していました…
次回は、水中展望塔前にリベンジです!!
今回使ったスイベル式自作鯛ラバの作り方を公開しています>>
鯛ラバネクタイの作り方の記事>>

この日は朝は少し雨模様で一日曇り、昼から風が強くなる予報だったので朝7時~昼くらいまでに上がる予定

使用ルアーは、鯛ラバのみでの釣行です。

出艇場所から少しのところで魚影の反応が魚探に映ったのですかさず鯛ラバ投入で、いきなりのあたり!!
一発目は喰いが浅く鯛ラバを離したようです…

その後も魚影を探しながら鯛ラバを巻いていると…

ガツンッとヒットしました!!
このエリアは、マゴチが多いエリアなのでマゴチだろう…

マゴチでした(笑
その後もすぐにあたりがあり、時合い突入!!
上がってきたのは…

イトヨリでした!!アクアパッツァにすると非常に美味しいお土産ゲット!!
同じエリアでコツコツと小さい当たりの後…まったく引かない…なんだろ・・・?

と思いながらあげてみるとキスが釣れていました…

鯛ラバでキスが釣れるんですね…ちょっと感動

その後はチャリコなどのリリースサイズがポツポツ上がりますが、潮止まりまで1時間切ってきましたのでちょっと沖合へ移動しながら探っていると…
魚影が濃い場所を発見!!鯛ラバ投入後すぐにガツンッ!!
グッドサイズのマゴチゲットです!!

その後も同じくらいのが掛かりますが…ラインブレイク…

リーダー触るとザラザラになっていました…一匹釣れたらすぐにリーダーチェック大事ですね!!
気を取り直して波戸岬の水中展望塔の前にある漁礁で鯛ラバしていると…

ガツンッとヒットした後、強烈な引き込み…と横走りによりドラグがどんどん出されて…なすすべなく根ズレでラインブレイク…

表層付近で喰ってきたのでたぶん青物だと思いますが…今日はここで沖あがりになりました…

しかし、外海は結構な荒れ模様…大型船が呼子港へ続々避難していました…

次回は、水中展望塔前にリベンジです!!
今回使ったスイベル式自作鯛ラバの作り方を公開しています>>
鯛ラバネクタイの作り方の記事>>
Posted by mrsquid at 19:03