ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mrsquid
mrsquid
ミスタースクイッドエギング日記を書いているTAKEです☆ 福岡・佐賀・長崎・山口などを中心にエギングをしています。 よろしくお願いします。

バス釣りブログもしています!!

TSURI PARK|釣り専用TWITTER&BLOG素材配布 釣り専用TWITTER&ブログ素材配布中!!

メジャークラフト特集
メジャークラフトのロッドを愛用しています。






アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

秋のエギング攻略

エギングの基礎



秋のアオリイカの行動パターン

春に産まれたアオリイカの新子がコロッケくらいの大きさに育ち、浅瀬の流れの緩やかな場所に集まりひたすら捕食を繰り返しています。その為、活性が異常に高く、簡単にイカを釣ることが出来ます。しかし、この季節は、大型の青物が漁港内まで入ってくる季節です。青物が漁港に入るとアオリイカは、障害物でじっとしているので、アオリイカ狙いなら青物が入ると釣りになりません。そのような時は、エギングロッドで投げれるメタルジグを忍ばせておくと青物狙いがエギングタックルで楽しめます。


秋のエギング攻略

秋のエギングは、釣れるイカのサイズが小さいですが、比較的に釣りやすく数釣りで楽しめる季節です。 攻めるポイントは、漁港内を中心に比較的に浅いエリアで障害物のあるポイントを中心に釣っていきます。

秋のイカは浅瀬の障害物にいる!!

■ 攻めるポイントの例

漁港内がメインの釣り場になる季節


使用するエギは、2.5号を中心としたサイズでエギングを展開します。


効率的に釣る場合、高性能の偏光レンズでイカを探し手前から見えるイカを2号エギで、サイトフィッシング(見えイカ狙い)で効率的に釣り、スレてきたら沖目に3号のエギをキャストして手前までイカを寄せます。手前に寄せたら2.5号〜2号のエギで釣って行くとさらに釣果はアップします。


■ 潮下から釣ればさらに完璧

イカは他のイカの墨を感知すると警戒モードになります。なので潮下から釣ることで墨は潮上にいるイカに気がつかれず釣る事が出来ます。秋に数釣りできるアングラーのほとんどは、潮下から釣ります。




■ 派手カラーに好反応

秋の小型イカは、食欲と好奇心の塊になっているので、派手カラーに良く反応します。 ですので、秋は、派手カラーのローテーションの後、ナチュラルカラーを入れる事で、他のアングラーと差が出ます。


■ ロッドは、取り回しのいい7フィート〜8フィートがおすすめ


漁港内の障害物へタイトで正確なキャストを繰り返す為、取り回しが良く小型イカの柔らかい身を身切れさせないミディアムライトのエギングロッドがおすすめです。

本格エギングをはじめる為のオススメタックル



1年中快適にエギングをする為に最適なタックルの組み合わせを紹介します。
エギングに興味があるが予算が2万円以下で揃えたいとタックル相談を受けていたので、下のタックル組み合わせをチョイスしました。

1年中さまざまなフィールドで使えるベーシックなタックルバランスの組み合わせですイカ

<■ エギングタックル

秋は、数釣りの季節でイカも釣りやすい季節です。これからエギングを始めてみたい人にもオススメの季節です。


ダイワ(Daiwa) エメラルダス 80M

僕もダイワのロッドをエギングで使っていますが、こちらも1万円以下で必要十分の機能があるオススメのエギングロッドです。




ダイワ(Daiwa) 15レブロス 2506H-DH

僕も使っていますが、6000円程度で非常に安く、巻き心地も滑らか!!ダブルハンドルでエギングに最適なリールです。




Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

エギングでもシーバスでもタイラバでもバッチリのオススメPEライン!!価格も安く品質もいいのでオススメです。エギングなら0.6号か0.8号を使います。





ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングリーダーII 30m

僕も昔から使っているエギング用リーダーです。安くて高品質でオススメです。




MUMMY(マミー) ランディングネット折り畳み式

1000円で買えるランディングネット!!足場があまり高くない漁港やテトラエリアで大活躍!!コンパクトに収納できます!!



■ エギは、ベーシックタイプとダートタイプを使い分ける


小型イカは、好奇心が強い反面スレるのも速い為、アクション自体のローテーションも大切です。ベーシックタイプのエギ王QやアオリーQ、ダート性能に特化したダートマックスをローテーションに組み込むだけでかなり釣果に差が出ます。


■ 秋のエギを格安で手に入れる方法

ズバリ!春から初夏、真冬の2月と決算セールの3月は、秋に使うエギはかなり安くなってます!

春のエギは7.8月のセールが狙い目です。

エギ激安セール まとめ買いオススメ情報!!



  


Posted by mrsquid at 20:40エギングの基礎

西の浦へエギングに

エギング福岡

こんにちはニコニコ

5月8日に福岡の西の浦へエギングへ行って来ましたエギ


より大きな地図で スクイッドマップ を表示


昼の1時過ぎについて夕方の5時までの予定でエギングを開始びっくり

今回は、そろそろ大型もシャローで産卵を意識するであろうと推測して

比較的手前の潮があまり当たらないロープの際やその周辺の沈み根を重点的

にチェックする事にしましたぴよこ_酔っ払う


沖のほうに浮きブイがあったので、その際へキャストしてみると・・・

きちゃいましたっびっくり



サイズは、小さかったですが・・・シーッ

すぐさま、同じポイントへキャスト!!

また、小さいけど釣れちゃいましたドキッ



しか~し・・・この後、続きませんぴよこ2


ずーっと歩きながらおいしそうなポイントへキャストしますが・・・・

やはり駄目っぽいぴよこ_風邪をひく


と思い始めたら・・・


『ズシッ!!』


根がかりのような感触でしたがちょっと違う・・・

かなり重い・・・タコでした汗



寄ってきて、ギャフで持ち上げようとしたそのとき!!

バキッ!!ビックリ

ギャフが折れちゃいました・・・ガーン


ギャフの使い方はやはり苦手です・・・ダウン

袋も1つしかもってきてなかったのですが、親切なエギンガーさんから袋をいただきました
ありがとうございますピンクの星

ギャフも折れたので、本日は納竿する事にしましたイカ

☆ 今日の釣果 ☆



イカは、刺身にしましたイカ





わさび×しょうゆ と めんつゆ×しょうが で食しました。


タコは、タコ飯に!!




-- タコ飯の作り方 --

・ご飯3合
・しょうゆ・酒(大さじ2)
・塩(小さじ2分の1)
・ぶつ切りのタコ(お好みの量で)

で炊き上げます。

出来上がりに多めの鰹節をいれて完成!!




プレッシャー攻略のナチュラルカラー
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

ヤマシタ(YAMASHITA)
エギ王Qナチュラルカラー


ハイプレッシャーほど差が出るカラー
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリQアールエス

ヨーヅリ(YO-ZURI)

アオリQアールエス


ハイプレッシャーほど差が出るカラー

■ きっちりとダートさせるためのライン


エギングでナイロンラインをあまり使わない理由は、ナイロンラインの吸水性と伸びやすい性質が、アクションをつけるためのテンションを奪ってしまうためです。PEラインは、伸びない、吸水しない、水に浮く性質があるため、アングラーのアクションをダイレクトに伝える事が可能です。しかし、その軽さから風に弱く流されやすいラインであり、風による糸ふけやガイドの絡みなどのトラブルが多くなります。PEラインの特性を100%引き出すため、ロッドは、PE専用のガイド設計でファーストテーパー8フィート程度の専用ロッドを使う事をオススメします。また、ラインの糸ふけ(ラインスラック)はこまめに巻き取ることでトラブルを防止します。



おすすめのエギングライン
■ 激安エギング人気PEライン
ゴーセン(GOSEN) PEアオリイカエギ 100m

GOSEN PEアオリイカエギ100m


初めてのPEでもおすすめのエギングライン。予備で用意しておくのもGOODです!
ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII 90m(フロートタイプ)

ユニチカ(UNITIKA) キャスラインエギングスーパーPEII 90m(フロートタイプ)


毛羽立ちにくく長持ちするハイコストパフォーマンスラインです。


  


Posted by mrsquid at 01:07エギング福岡

エギングマップ 九州北部・山口エリア版

九州北部エギングマップ


Posted by mrsquid at 20:04九州北部エギングマップ

エギングのラインシステム

エギングラインシステム


Posted by mrsquid at 06:03エギングラインシステム