メバリングの仕掛け
メバリング 仕掛け
メバリング仕掛け一覧 ■ ワームを使ったメバリングの仕掛け ・メバリング仕掛けの基本:ジグヘッド ・よりナチュラルに誘うメバリング仕掛け:ライトスプリット ・根がかり攻略メバリング仕掛け:常吉リグ(ダウンショットリグ) ・飛距離重視メバリング仕掛け:メバキャロ ・水面攻略メバリング仕掛け:フロートリグ ■ プラグ・メタルジグを使ったメバリング仕掛け ・プラグで大型メバルを狙う:メバリング仕掛けプラグ編 ・ベイトについた大型メバルを一撃必殺:メバリング仕掛けメタルジグ編 ・日中はアイスラップラパラ:デイメバリングの仕掛け ・これを買えば大丈夫!!人気のメバリングタックル特集 | ||
メバリング仕掛けの基本:ジグヘッド
メバリング仕掛けの基本といえば極小ジグヘッド+極小ワームの組み合わせになります。基本的なアクションはただ巻きで、ジグヘッドの重さによってタナを探っていく使い方をします。すごくシンプルな仕掛けですが、シンプルがゆえに奥の深いリグでもあります。例えば、メーカーによってジグヘッドのヘッド部分の形状の基本は3タイプで、やじり型とバレット型、球状のものがあり、ジグヘッドの形状によってワームのアクションが大きく変わってきます。
ですので、ジグヘッドを使ったメバリング仕掛けの場合、ジグヘッドの形状の特徴をまずは抑える必要があります。
◆ 球状(ラウンド)のジグヘッドの特徴 ◆
球状のジグヘッドは水の抵抗が大きい為、他のジグヘッドに比べて浮き上がりやすい特徴があります。ですので、遠投しながら浅いレンジを引いてくるような場合に適しており、水押しも強い為、波動によるアピール力があります。ストレートタイプで長いワームなどを利用した場合、波動がワームによって増幅され非常にアピール力が強くなります。メバルの活性が高い場合や逆にメバルが散らばっていたりしてワームを見つけにくい場合などに非常に有効です。
◆ バレット型のジグヘッドの特徴 ◆
バレット型のジグヘッドは、スイミング能力に優れている為、最もベーシックなジグヘッドと言えます。また、アングラーのアクションを思ったとおりに伝えることが出来きるだけでなくレンジキープ力が非常に高い為、オールラウンドに使えるジグヘッドです。
◆ やじり型のジグヘッドの特徴 ◆
やじり型のジグヘッドは、ダート性能に特化しています。鋭いヘッド形状は、水をスパっと切りながら前進します。また、軽いトゥイッチをするだけで大きくダートする為、非常にアピール力があり、三角の形状の為、水の抵抗が少なく浮き上がりにくい特徴もあわせ持っている為、深場を探る場合にも適しています。
オススメのジグヘッド
■ ナチュラム メバル弾丸 JH-83 オリジナル バリューパック!! | |
メバリングの定番ジグヘッド メバル弾丸のバリューパック!!釣具屋さんでは、なかなか値下げしてくれない人気商品で、フッキングとバランスがとても良いジグヘッドです。僕もこのメバル弾丸を愛用していますが、非常にフッキングが良く、どんなワームにでも対応できる点が非常にオススメです。また、重さも0.4g~3.0gまでラインナップがあるので、各サイズを揃えてシステマティックにメバリングが出来ます。よく使うサイズは、1.0g~1.5gを良く使うので、この2サイズは、バリューパックで買うのがオススメです!!あとの重さに関しては、バラで1パックずつ揃えてなくなったら補充するようにしています。 メバル弾丸のラインナップはこちら>> |
■ メバル流弾丸 JH-85シリーズ | |
スイミング性能に特化したメバル流弾丸シリーズは、二つのアイを使い分けることで、浮き上がり重視の釣りとレンジキープ重視の釣りをすることが出来る人気のジグヘッドです。メバリングだけでなくアジングにも最適なロングシャンクモデルなどきめ細かいラインナップでシステマティックに釣りを展開することが出来ます。 メバル流弾丸のラインナップはこちら>> |
■ オーナー針 メバルショット JH-82シリーズ | |
「メバル専用設計」で、細軸で刺さりの良さ、バランスを徹底して追求したラウンドジグヘッドの定番です。アピール力の高いワームやミミズタイプ(ガルプサンドワーム等)のワームと組み合わせればアピール力も倍増されます。また、日中に抜群の実績のあるABカラー、夜のメバリング、アジングに実績抜群のグローカラーのラインナップがあり、重さも0.9g、1.8g、3.5gと状況に応じて使い分けやすいラインナップに仕上がっているのも人気の秘密です。3.5gは、ロックフィッシュ狙いにも抜群の威力を発揮している為、メバリングとロックフィッシュゲームを両方楽しみたい方にも人気のジグヘッドになっています。また、うれしいことに1パックに6本も入っているので、ガンガン使えます!! メバルショットのラインナップはこちら>> |
■ Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド)20ヶ入り 漁師パックシリーズ | |
■ R-type(リトリーブタイプ)の特徴 メバリングで大人気の尺ヘッドR-typeは、バレット形状のヘッドのシンプルなジグヘッドです。シンプルですが、フックバランスや形状はメバリング専用に考えつくされています。例えば、フックのシャンクは、細いラインを使うメバリングを前提として軽い力でもフッキングしやすいロングシャンク仕様、また、ゲイプの幅もメバルの吸い込みを妨げずに上あごをきっちりと捉える絶妙なゲイプの懐があります。また、尺ヘッドは対デカメバル向けに作られていて、尺メバルの引きに耐えられる0.7mmの太軸に仕上げていますが鋭利な針先とロングシャンクなのでフッキング力も抜群です。メバルだけでなくロックフィッシュにも最適なジグヘッドなのでオススメです。しかも、漁師パックは20本という大容量ですが、驚きの安さです!!一度使うとあまりのコストパフォーマンスに他のフックが買えなくなる人が続発中です!! ■ D-type(ダートタイプ)の特徴 メバリングで大人気の尺ヘッドD-typeは、デカメバルだけを追い続けるアングラーに人気のジグヘッドです。やじり型のヘッドなので水切れが良くダート性能に特化しています。また、ヘッド先端が水を掴むことで浮き上がりにくく底層を狙う場合には、抜群の威力を発揮します。立ち上がりの良いダートアクションを簡単に出せるヘッド形状から生み出されるアクションは、まさにエビ、小魚そのままの生々しいアクションで、ダート後のテンションフォールによるステイ状態もバイトを誘発します。また、R-type同様にフッキングしやすいロングシャンクと絶妙なゲイプ幅、尺メバルの引きに耐えられる0.7mmの太軸に仕上げています。 尺ヘッド 漁師パックシリーズのラインナップはこちら>> |
・リールを巻くスピードと浮き上がりの関係について
リールを巻く(リーリング)スピードが速くなればなるほどミノーなどのリップの付いたルアー以外は浮き上がりやすくなります。ですので、速いアクションで深場を探りたい場合は、ルアー自体を重くする必要があります。逆に遅いアクションで表層を狙いたい場合は、軽いジグヘッドを使わなければ探れないということになります。しかし、軽いジグヘッドを利用した場合、飛距離がまったく出ません。軽いジグヘッドを快適に使うには、どれだけ軽くしても0.5グラムまでが限界のように感じます。なので、表層をじっくりと狙いたい場合は、フロートリグの出番となります。
表層をじっくり狙えるメバリング仕掛けフロートリグ>>
・リアクションで狙うジグヘッドの裏技的な使い方
最近は、どこの漁港も人が多くメバルがスレていてなかなか釣れない漁港も多くなってきました。そこで、重めのジグヘッドを利用したリアクションの釣り方を紹介します。これは、メバルの目の前をすごいスピードで通過させることで、反射(リアクション)を使って釣る為の釣り方で、スレた漁港や大きいサイズのメバルに有効な釣り方だと感じています。この釣法は、僕が、あまりにメバルがつれないときに「エギングのアクションをメバルでしてみたらどうなるのか?」と面白半分で試してみると今までワームを見切っていたメバルが面白いようにバイトしてきました。しかも、サイズも大きいのから小さいのまで釣れてしまい、アジにも有効でした。重めのジグヘッド(3グラム)にレインズアジミートをセットしてキャスト、底までしっかり沈めてラインスラックを適度に出しながら2~3回しゃくってフォールを繰り返します。あたりはエギングとは逆でシャクリでドスっときます。このときラインスラックが適度に出ている為、口切れも少なくフッキング率も抜群でした。もし、ただ巻きで釣れない場合に試してみてください。またこの釣り方は、ダウンショットの仕掛けでも可能です。根がかりの多い場所では捨てオモリ式のダウンショット仕掛けで探ったほうが効率が良い場合がありますので、岩場の多い場所ではダウンショット仕掛け、通常の漁港などでは、ジグヘッド仕掛けと使い分けて探ってみてください。きっと今まで獲れなかったメバルも取れるようになるかも知れません。
■ メバル・アジに効くスーパーライトワインド釣法のアクション
よりナチュラルに誘うメバリング仕掛け:ライトスプリット
■ メバリング仕掛けライトスプリットの特徴
ライトスプリットの仕掛けは、ジグヘッドと違い、シンカーとワームとの間がある為、ワームの自由度が高くなり、アクションよりもワーム自体の力が強く現れる仕掛けです。ですので、ライトスプリットの釣りは、アクションを付けずデットスローのただ巻きや潮の流れに乗せながら釣るドリフト釣法などでよく使われます。ジグヘッドでは、釣れない狡猾なメバルに対して非常に有効なリグで、ジグヘッドよりもさらに繊細な釣りが簡単にできるメバリング仕掛けです。ワーム自体の力を最大限利用した釣り方の為、この仕掛けと相性の良いワームは、ガルプのベビーサーディンやサンドワームなどワーム自体に非常に釣る力のあるワームがオススメです。
■ メバリング仕掛けスプリットジグの特徴
スプリットジグは、ライトスプリットとまったく真逆の特性を持った仕掛けです。ジグヘッドにガン玉をかませることで、飛距離を稼ぐとともにラインの浮き上がりを防ぎ、より低層をキープする為の仕掛けになります。メバルの活性が低く、浮いていない場合やデカメバルを効率的に狙う場合に活躍する仕掛けで、ジグヘッドにスプリットを付けるだけなので、非常に手軽で効果的な仕掛けになります。
■ メバリング仕掛けステンボーショットの特徴
磯釣りなどで良く使うステンボーを使用した仕掛けです。メバキャロの仕掛けと効果が非常に似ていますが、とにかく深く早く根がかりなく攻めたい場合に便利なリグです。ステンボーは、細長い為、岩場などの根がかりの多い場所でもスルスルと根がかることなく快適に釣りをすることが出来ます。最近では、ステンボーではなく空気抵抗を考えた飛距離重視型の専用の飛ばしオモリが各メーカーから発売されています。個人的には、ステンボーは取り付け、取り外しが非常に楽で気に入っていますが、飛距離の面では、やはり専用設計の飛ばしオモリの方が飛距離が出ますので状況に応じて使い分けるのがオススメです。
スプリットショットにオススメのワームとフック、仕掛け小物
■ ガルプ サンドワーム ガルプサンドワームシリーズは、イソメタイプのワームです。アジングでの実績が高く、細身タイプの為、アピール力と吸い込みやすさによるフッキング性能に優れています。また、キス釣りで使用するアングラーも多く、餌の代用ワームになるくらい良く釣れます。サンドワームは、太身タイプや細身タイプ、長さも様々なタイプがありますが、アジング・メバリングでは、2インチの太身タイプが人気です。 ■ ガルプ ベビーサーディン メバリングでの実績が抜群のベビーサーディン。他のワームでは、まったく釣れない厳しい状況でも強烈なニオイと艶かしいアクションでタフなメバルを釣る事が出来るワームです。メバリングをするのであれば必ず常備しておきたい爆釣ワームです。使い方は、ただ巻きがオススメです。 ■ ガルプ アライブ!ミノー 1インチという極小サイズとアジやメバルに違和感なくバイトに持ち込むフィッシュテールで、ベビーサーディンでも喰わないような非常に厳しい状況で威力を発揮します。特に最近では、どの漁港もアジングやメバリングをするアングラーが多く、プレッシャーの高い漁港が多いので最終手段として持っておくことをオススメします!! ■ ガルプシリーズの特集ページはこちら>> |
■ カルティバ フロートリガー カルティバのフロートリガーは、アジング・メバリングのフロートリグやスプリットショットリグ・ダウンショットリグといった仕掛けで必須になるフックです。サイズは8号と6号が使いやすいので、この2サイズを使い分けると様々なシチュエーションに対応できます。 ■ カルティバのフロートリガー特集ページはこちら>> |
根がかり攻略メバリング仕掛け:常吉リグ(ダウンショットリグ)
メバリングでは、岩場が多い磯や障害物の多い場所のほうが魚影が濃い場合がほとんどです。しかし、障害物が多い場合は、必然的に根がかりも多くなります。そこで最適なメバリング仕掛けが常吉リグです。バス釣りのカリスマ村上晴彦さんが考案した常吉リグは、やはりメバリングでも有効で理にかなっていると思います。シンカーが下についているため、根がかりした場合でもシンカーが捨てオモリ式になる点やジグヘッドに比べソフトでナチュラルなアピールが可能な点、フックとシンカーの間のリーダーを調整することでオートマティックにタナあわせが出来る点などもこの仕掛けの特徴だと思います。ジグヘッドは、よりダイレクトでアングラーの意のままアクションが出来る点が利点ですが、ダウンショットは、オートマチックと言う点でジグヘッドに勝るともいえます。もしかしたら次のメバリングのスタンダードな仕掛けは、「常吉リグになるかも!?」と思っています。(常吉リグは仕掛けの単価がジグヘッドに比べて安く経済的な点も魅力ですね!!)
ダウンショットにオススメのワームとフック
■ カルティバ フロートリガー カルティバのフロートリガーは、アジング・メバリングのフロートリグやスプリットショットリグ・ダウンショットリグといった仕掛けで必須になるフックです。サイズは8号と6号が使いやすいので、この2サイズを使い分けると様々なシチュエーションに対応できます。 ■ カルティバのフロートリガー特集ページはこちら>> |
飛距離重視メバリング仕掛け:メバキャロ
バス釣りでポピュラーなキャロライナリグをメバリングの仕掛けにカスタマイズしたのがメバキャロです。バス釣りのキャロ仕掛けは、重い鉛のオモリをつけて大遠投する場合に使われますが、メバリング仕掛けのキャロは、専用の飛ばしウキを使ったメバリング仕掛けです。メバキャロで使われる飛ばしウキの多くはスローシンキングであり、軽いメバリング仕掛けをより遠くに飛ばす為に作られた仕掛けです。また、最近では、ファーストシンキングのものやサスペンドタイプ(水中で静止する)、フローティングタイプのものまで多種多様なメバキャロ用の飛ばしウキが発売されており、より使いやすく様々なシチュエーションに対応できる製品が登場しています。メバキャロで有名なのは、「ティクトのMキャロ」、オフトから発売されているメバキャロリグとラインを切らずに簡単セットできる「シマノ:タイディソアレ」の飛ばしウキは、全国の釣具屋で品薄状態が続くほどの人気があります。
飛距離重視メバリング仕掛け:フロートリグ
このフロートリグですが、上記でご紹介したメバキャロの亜種となるメバリング仕掛けです。フローティングの飛ばしウキを付けることで飛距離を稼ぎ、フロートの飛ばしウキの浮力により表層をじっくりと攻められるメバリング仕掛けになっています。よく使われる使い方は、潮の流れにフロートリグを乗せて誘うドリフト釣法が抜群の威力を発揮します。また、飛距離を出しつつ表層をスローに攻めたい場合などもこのフロートリグの独壇場になっている為、フロートリグでしか攻められないようなシチュエーションもメバリングでは多々あります。良く水面でアジやメバルがライズしているが釣れない場合がありますが、このような場合は、フロートリグのドリフト釣法の独壇場になります。フロートリグでで使う飛ばしウキは、「シマノ:タイディソアレ」がダントツでオススメです。欠点は、人気がありすぎて手に入りにくいことと、少し値段が高い点がありますが、見つけたら即買いするのをオススメします。
プラグで大型メバルを狙う:メバリング仕掛けプラグ編
メバルのサイズアップを狙う場合に有効なのがプラグを使ったメバリング仕掛けです。メバリング仕掛けでよく使われるプラグは、5センチ前後のシンキングペンシルやシンキングミノー、バイブレーション、トラウトスプーンをメインに使用します。プラグの特徴は、ワームに比べてサイズも大きく圧倒的にアピール力が強い為、ワームを完全に見切っているようなスレたデカメバルに有効な場合が多い半面、釣れる数は圧倒的にワームに比べて少なくなります。また、プラグを使った場合は、ワームに比べて魚がスレるのが早い為、メバルがルアーにスレる前にこまめなルアーローテションをする必要があります。アクションは、ただ巻きとストップ&ゴーが有効で、ジャークやトゥイッチには、反応が悪いと感じています。カラーは、フラッシング効果の高いホログラム系のカラーと蛍光カラーがあると様々なシチュエーションに対応できますし、トラウト用のスプーンは、プラグとワームの中間のような存在の為、トラウトスプーンもタックルボックスに忍ばせておくと攻略の幅が広がります。
シンキングペンシル:メバリング仕掛けプラグ
シンキングペンシルは、リップのないシンキングミノーです。リップがなく棒状の為、波動が非常に少なくスレたメバルに威力を発揮します。使い方は、ただ巻きが基本です。トゥイッチやジャークではアピール力が強くなりすぎてメバルが警戒する場合が多々あるので、一見ほとんどアクションしませんが、逆にこの低アピールがシンキングペンシルの最大の武器なので、狙いたいレンジまでカウントダウン後のただ巻き+ストップ&ゴーがオススメです。また、高速トゥイッチを行う場合は、ミノーに比べてキレの良いアクションが可能で、食い気のないメバルをリアクションバイト(反射喰い)でフッキングに持ち込むことが可能です。
■ マリア:ブルースコードC45 マグネット式重心移動した採用した抜群の飛距離と艶かしい微ロールでメバリングに実績抜群のブルースコードC45。安定したスイム姿勢により穏やかなエリアでのスローリトリーブに特化したシンキングペンシルです。 ■ マリア:ブルースコードC45はこちら>> |
■ ダイワ:月下美人 澪示威5S 比重を少し重めのボディーで仕上がっており、ぬめり感のあるアクションとカラーリングが特徴のシンキングペンシルです。スレたメバルが良く反応するボディ設計に仕上がっており、メバルの反応が薄くなった時こそ出番がくるルアーです。また、フラッシング効果にもこだわっており、ダイワ独自ののビーズ塗装によるヌメリ感とフラッシングの効果を最大限引き出すため、ルアー表面のスケールライン(鱗線)をあえて不採用しています。 ■ 月下美人 澪示威5Sはこちら>> ■ 月下美人 澪示威シリーズのラインナップ特集はこちら>> |
■ LUCKY CRAFT ワンダー45 ESG メバル定番ルアーのワンダー45。メバル・アジに効果的なアクションとして、流れに乗せたドリフトをすることで、ワームにスレたメバル・アジに抜群の実績があります。 ■ LUCKY CRAFT ワンダー45 ESGはこちら>> |
シンキングミノー:メバリング仕掛けプラグ
メバリングで使うミノーですが、必ずシンキングのミノーを選ぶようにして下さい。フローティングミノーやバス用のサスペンドミノーは、水面直下など浅いレンジしか探れないだけでなく、プラグのメリットである飛距離も出ません。シンキングミノーの使い方ですが、狙いたいレンジまでカウントダウン後にただ巻きまたは、ストップ&ゴーが基本となります。ミノーは、リップが付いている為、シンキングペンシルに比べて適度な微弱のウォブリングが発生します。これが、活性の高いメバルや散らばったメバルを広く探りたい場合に有効になる為、プラグのメバリング仕掛けにおいての基軸的な位置づけのルアーとなります。もし、魚が散らばっていた場合は、バイブレーションに変更してさらに広く探ったり、魚がいるのはわかっているがあたりがない場合は、シンキングペンシルやトラウトスプーンにチェンジすると効率的にメバルのプラッキングゲームが出来ます。
■ LUCKY CRAFT スナッキーESG もともとエリアトラウト用に開発された小型ミノーのスナッキーをソルトウォーター向けにカスタマイズしたのがスナッキーESGです。小粒ながらスローリトリーブでもしっかりと泳ぎ、ショートトゥイッチとフォーリングでも抜群のレスポンスを発揮するメバリングに最適なミノーです。 ■ LUCKY CRAFT スナッキーESGはこちら>> |
■ ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S メバリングに欠かすことの出来ない定番ミノーです。小さいボディですが、飛距離の出るボディデザインとスローリトリーブでもしっかりアクションする点など全国各地で尺メバルの実績も抜群です。塗装においてもビーズ塗装によるぬめり感とフラッシング効果も人気の秘密です。また、シーバス・ロックフィッシュのシークレットミノーとしての実績も見逃せません。 ■ ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5Sはこちら>> |
■ ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜凪5S メバリングに欠かすことの出来ない定番ミノーです。小さいボディですが、飛距離の出る上にタイトなウォブルアクションでスレたメバルをしっかりフッキングに持ち込むことが出来ます。上記で紹介した夜叉に比べてタイトウォブリング・スローシンキングに仕上がっており、よりタフな状況に活躍します。塗装においてもビーズ塗装によるぬめり感とフラッシング効果も人気の秘密です。また、シーバス・ロックフィッシュのシークレットミノーとしての実績も見逃せません。 ■ ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜凪5Sはこちら>> |
メタルバイブレーション:メバリング仕掛けプラグ
とにかくメタル素材で出来ている為、小型でも重量があります。また、ボディーが非常に薄い為、水抵抗が少なく深い場所でも楽々探れます。アクションとしては、激しい微ウォブリングによりアピールとナチュラルを両立させたスレたデカメバルに効果のあるアクションです。また、メタルバイブレーションにスピンテールと呼ばれるブレードを装着したタイプのメタルバイブレーションは、ウォブリングがほとんどなく、スピンテールによる明滅と波動でメバルを誘います。スピンテールのアピール力は、バイブレーション中で一番のアピール力を誇りスレやすい反面、大型のメバルに絶大の威力を発揮する場合が良くあります。
■ ブリーデン:13VIB30 ブリーデンの13VIB30は、遠距離キャストでもしっかりバイブを感じる事が出来るのにリトリーブでキッチリと釣る事が出来るメタルバイブレーションです。もちろん王道のリフト&フォールはお手のものですが、このバイブにはもっと凄いアクションが隠れています。それはスローリトリーブでメバルを怖がらせない抑え目のバイブを演出するために低重心設計を用い、かわいらしさを強調するための背びれフォルムには、なんとトゥイッチを掛けるとまるでプラグのような平打ちアクションが隠されています。このバイブであれば苦手な方も巻くだけで簡単に釣果を上げることが出来ます。また、ベテランアングラーならば様々なアクションを演出できるメタルバイブレーションです。 ■ ブリーデン:13VIB30はこちら>> |
■ エバグリーン:リトルマックス ロックフィッシュチューン リトルマックス ロックフィッシュチューンは、エバグリーンならではの完成度の高いバランス設計のリトルバイブレーションです。逆風でも驚異の飛距離が出るバランス設計。もちろん小さなボディながらも強烈なバイブレーションを発生させる為、スピーディに広範囲をチェックできます。リトリーブはもちろん、リフト&フォールもしっかりアピールできるメタルバイブレーションなので、初心者でも扱いやすい点も人気の秘密です。 ■ エバグリーン:リトルマックス ロックフィッシュチューンはこちら>> |
■ ウォーターランド:プチスピンソニック スピンテールバイブレーションの定番であるスピンソニックをエリアトラウト・メバリング・アジング用にカスタムされたプチスピンソニック。投げて巻くだけで脅威の釣果をもたらすスピンテールバイブレーションです。圧倒的飛距離はもちろんですが、リフト&フォール、リトリーブという基本性能を徹底的に研ぎ澄ました完成されたルアーです。このプチスピンソニックは3.5gですが、逆風下でも圧倒的飛距離の出るボディーデザインなので初心者の方でも簡単にメバルやアジを釣る事が出来ます。ベテランの方は、あまりにも釣れるので面白くないと言う人もいるくらいルアー自体に釣る力があります。 ■ ウォーターランド:プチスピンソニックはこちら>> |
トラウトスプーン:メバリング仕掛けプラグ
トラウトスプーンは、プラグとワームの中間的なルアーです。また、プラグに比べて安くて釣れるのでメバリングの上級者がこっそり使っていたりします。トラウトスプーンの釣り方で一番重要なのがカラーローテションや重さによるレンジの使い分け、スプーンの形状によるアクションの切り替えが重要で、トラウト同様にいかに見切られる前にスプーンのカラーやアクションをローテーション出来るかが重要です。アクションですが、スローリトリーブとストップ&ゴーのアクションで釣ります。メバル用のジグヘッドワームとアクションはほとんど同じなので初心者の方でも始めやすいプラグになります。また、ワームで小型ばかりが釣れる状況でスプーンを使うと一回り大型のメバルが釣れたりする事も多いのでワームでメバルの居場所を見つけてスプーンでサイズアップさせる戦略も効果的です。
メタルジグ:メバリング仕掛け
メバリングでは、マイクロメタルジグを使った底付近の攻略が有効な場合が多々あります。メタルジグは、重量もあり、飛距離が出るだけでなく、リフト&フォール時のキラキラ、フラフラしたアクションは、弱ったベイトにそっくりで、食性とリアクションの両方を狙えるルアーです。とくに水面にキラキラと2~3センチくらいの小魚が沸いている場面で、その小魚のいるレンジより下で軽いリフト&フォールを繰り返すと「ゴンッ」と強烈なメバルのバイトが高確率であります。このような状況でワームを使用した場合、フラッシング力がベイトに負けてしまいますので、メタルジグを見切られないくらいの少し早めのアクションで誘うと効果が高いです。また、常夜灯と暗闇の境目でもメタルジグでのリフト&フォールで良型がヒットすることも多い為、デカメバルを狙うのであれば必ず常備しておきたいルアーです。僕の実績の高いメタルジグは、リトルビットのピンクイワシみたいなカラーで実績が高いです。メタルジグは、根がかりが多発する為、フックは、トリプルフックをはずしてアシストフックのみを装着した状態で使っています。
■ ダイワ:月下美人 プリズナー 月下美人のプリズナーは、平面を組み合わせたポリゴン(多面体)デザインで、スライドフォールやスイミング時に強烈なフラッシング(反射)を発生してメバルを誘います。極小サイズですが、デイメバリングだけでなく深場やナイトゲームでもアピール度が高くオススメです。重心はほぼセンターに設定されており、フォール時はスライドフォール、リトリーブ時はあまりテールを振らないタイトなウォブリングで、メバルをスレさせないアクションに仕上がっています。カラーは片面ホロ片面グロー仕様などをラインアップしており、明滅効果によるアピール向上を狙ったこだわりが見られます。 ■ ダイワ:月下美人 プリズナーはこちら>> |
■ ヤマリア:リトルビット メバリングやアジングで定番のヤマリアのプリズナーシリーズは、アクションを演出しやすいようにセンターバランスの設計を採用しています。側面には左右違ったホログラムを使用しており、不規則な明滅フラッシングがスレた固体にも非常に効果的です。根に潜むメバルだけでなく、中層のスイミングでのアジングにも最適なマイクロメタルジグです。 ■ ヤマリアリトルビットはこちら>> |
日中はジギングラップ:デイメバリングの仕掛け
日中のメバルを釣る場合に非常に効果が高いのが、ラパラのジギングラップです。僕は、常にタックルボックスに最低5個は、常備しています。使い方は、堤防の足元で「ツンツン」するだけで、メバルはもちろんアジ、根魚やカマスなどが面白いように釣れます。ジギングラップは、「ツンツン」とアクションをつけると水中で8の字の軌道でダートします。スゴイ速さでダートする為、魚がリアクションで思わず口を使ってしまいます。アクションも底付近まで沈めて「ツンツン」するだけと簡単で、魚が食っているところが結構見えるので非常にエキサイティングなゲームでもあります。釣りが始めての方やお子さんなどでも簡単にルアーフィッシングの醍醐味を楽しめますし、エサ釣り専門の人でもこれだけは持っているという人が多いです。ロッドは、安いバスタックルなどで十分です。
ジギングラップの動画
Posted by mrsquid at 00:01
│メバリング 仕掛け