スポンサーリンク
アジング用にアルファード!?
アジング・メバリング
いつも使っているアジング用の安いリールがゴリゴリしだしてダメになったので…
DAIWAのアルファードという安いリールを買ってみました

デザインもカッコイイし…巻き心地も…(゚∀゚*)イイッ
さっそくPEを巻いて…

アジングに行ってみましたが…
一匹しか釣れず…(´□`。ハァ?

カップラーメンが心にしみました…

おしまい


DAIWAのアルファードという安いリールを買ってみました


デザインもカッコイイし…巻き心地も…(゚∀゚*)イイッ
さっそくPEを巻いて…

アジングに行ってみましたが…
一匹しか釣れず…(´□`。ハァ?

カップラーメンが心にしみました…


おしまい


イワタニ産業(Iwatani) カセットガスジュニアバーナー3
驚くほどコンパクトで軽量!!火力も抜群でしかもガスボンベが使えるので非常に経済的なシングルバーナー!!これは買ってよかったアイテムです!!
タグ :アジング
Posted by mrsquid at
00:00
│アジング・メバリング
呼子アジング・メバリング釣行 2013年12月後半
アジング・メバリング
冬もアジング、メバリングもいよいよシーズンインとなった呼子へアジングに行ってきました
まずは、名護屋漁港を偵察・・・。
釣り人の密度は高いですが・・・魚はまったくいない様子で、呼子港へ移動しました
呼子港では、潮が良く動いていてサビキには、ポツポツ釣れている様子
とりあえず1.0gのジグヘッドから釣り開始を行いますが、ノーバイト・・・
ライズは、あるようなので、0.6gジグヘッドに変更して表層から中層までをスローに誘うと本日初のバイト
しかしながら、ショートバイトでフッキングしません・・・
どうやら少しでも早く動くものでは見切られているような感じがしたので、0.2gまでジグヘッドを軽くして極力アクションをさせずにドリフトさせると強烈なバイト!!
ファーストヒットは、メバルがヒット!!

この後は、このパターンがはまったようで、アジとメバルがコンスタントにヒットしました


釣っていると雨が少し強くなってきましたので、車で仮眠・・・
明け方、名護屋漁港で少しエギングをすると・・・
エギ王Qの3.0号にカワイイサイズのアオリイカがヒット

この日は、これで釣り終了しました

今回は、ヤマリアから発売されているスリムクローラーの1.8インチがヒットワームでした
本当に喰い渋った状況では、非常に強いワームでオススメです

マリア(Maria) ママワームソフト スリムクローラー
喰い渋ったらこのワームがオススメです。コンパクトで柔らかく、耐久性も高い素材で出来ていて、浮力もある、アジの釣れるワームの要素がすべて詰まっているワームです★
また、最近買ったお買い得アイテムも紹介します!!
これからの時期に活躍するアイテムばかりなのでオススメです★
1つ目がリバレイのシステムベスト。

デザイン性や価格、ロッドのバットエンドが引っかかりにくそうだったので選んでみました
写真のものは、売り切れてしまいましたが、このモデルと同じくらい人気のあるリバレイのシステムベストも非常に安くなっていたので、紹介します★

リバレイ レッドレーベル ショートライフベスト 4,350円
デザイン性も良く、ショート丈の為、ウェーディングやフローターにもオススメ☆個人的には、ショート丈は、エギングや堤防のショアジギングなどシャクリの多い釣りで、ロッドのバットエンドが引っかかりにくい点がオススメのポイントです★
2つ目がライトエギングで活躍するヤマシタのナオリーを買いました★

カラーによっては、1個あたり398円と非常に安くなっています★
実績のあるカラーばかりですので、チェックしてみてくださいね!!
ちなみに1.8sも安くなっています!!

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 398円
ライトエギングに実績のあるオススメのエギです。

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 398円
ライトエギングに実績のあるオススメのエギです。

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 398円
ライトエギングに実績のあるオススメのエギです。

まずは、名護屋漁港を偵察・・・。
釣り人の密度は高いですが・・・魚はまったくいない様子で、呼子港へ移動しました

呼子港では、潮が良く動いていてサビキには、ポツポツ釣れている様子

とりあえず1.0gのジグヘッドから釣り開始を行いますが、ノーバイト・・・

ライズは、あるようなので、0.6gジグヘッドに変更して表層から中層までをスローに誘うと本日初のバイト

しかしながら、ショートバイトでフッキングしません・・・

どうやら少しでも早く動くものでは見切られているような感じがしたので、0.2gまでジグヘッドを軽くして極力アクションをさせずにドリフトさせると強烈なバイト!!
ファーストヒットは、メバルがヒット!!

この後は、このパターンがはまったようで、アジとメバルがコンスタントにヒットしました



釣っていると雨が少し強くなってきましたので、車で仮眠・・・

明け方、名護屋漁港で少しエギングをすると・・・

エギ王Qの3.0号にカワイイサイズのアオリイカがヒット


この日は、これで釣り終了しました


今回は、ヤマリアから発売されているスリムクローラーの1.8インチがヒットワームでした

本当に喰い渋った状況では、非常に強いワームでオススメです


マリア(Maria) ママワームソフト スリムクローラー
喰い渋ったらこのワームがオススメです。コンパクトで柔らかく、耐久性も高い素材で出来ていて、浮力もある、アジの釣れるワームの要素がすべて詰まっているワームです★
また、最近買ったお買い得アイテムも紹介します!!
これからの時期に活躍するアイテムばかりなのでオススメです★
1つ目がリバレイのシステムベスト。

デザイン性や価格、ロッドのバットエンドが引っかかりにくそうだったので選んでみました

写真のものは、売り切れてしまいましたが、このモデルと同じくらい人気のあるリバレイのシステムベストも非常に安くなっていたので、紹介します★

リバレイ レッドレーベル ショートライフベスト 4,350円
デザイン性も良く、ショート丈の為、ウェーディングやフローターにもオススメ☆個人的には、ショート丈は、エギングや堤防のショアジギングなどシャクリの多い釣りで、ロッドのバットエンドが引っかかりにくい点がオススメのポイントです★
2つ目がライトエギングで活躍するヤマシタのナオリーを買いました★

カラーによっては、1個あたり398円と非常に安くなっています★
実績のあるカラーばかりですので、チェックしてみてくださいね!!
ちなみに1.8sも安くなっています!!

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 398円
ライトエギングに実績のあるオススメのエギです。

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 398円
ライトエギングに実績のあるオススメのエギです。

ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 398円
ライトエギングに実績のあるオススメのエギです。
Posted by mrsquid at
00:15
│アジング・メバリング
アジング&メバリング釣行 鷹島 2012年1月初旬
アジング・メバリング
1月の連休中に鷹島へアジングとメバリングに行ってきました
気温1℃から氷点下という極寒のおかげかメバルが沸いてました

そこらじゅうでメバルがボイルしている状況



アジングをしようとしてもメバルが先に喰ってくるくらいに沸いています…

少し沈めてアジ狙いをしようにも沈めてもメバル…表層でも中層でもメバルばっかり…


粘って粘って何とかアジゲット

この日は、アジングビームだけで釣っていたんですが、50匹以上メバルを釣っても千切れない強度に驚愕…
メバルがほとんどでしたが、大満足の釣果↓

メバルは、アクアパッツァが超絶的に美味いです↓

参考にしたアクアパッツァのレシピ
http://cookpad.com/recipe/363478>>

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★

気温1℃から氷点下という極寒のおかげかメバルが沸いてました


そこらじゅうでメバルがボイルしている状況




アジングをしようとしてもメバルが先に喰ってくるくらいに沸いています…


少し沈めてアジ狙いをしようにも沈めてもメバル…表層でも中層でもメバルばっかり…



粘って粘って何とかアジゲット


この日は、アジングビームだけで釣っていたんですが、50匹以上メバルを釣っても千切れない強度に驚愕…

メバルがほとんどでしたが、大満足の釣果↓

メバルは、アクアパッツァが超絶的に美味いです↓

参考にしたアクアパッツァのレシピ

http://cookpad.com/recipe/363478>>

ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム
長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★
Posted by mrsquid at
00:56
│アジング・メバリング
アジング釣果アップの裏技!?
アジング・メバリング
そろそろ、アジングシーズン突入ですね!!
新宮漁港でアジが回ってきているらしいので、今からアジングに行こうかと用意をしています
用意がてらに近所の釣具屋へ行くと今、話題になっているアジング・メバリング用のアシストフック 「鬼爪」を発見!!思わず購入してしまいました

使い方もとっても簡単なのも人気の秘密なのかも!?

今からアジングへ行って、実際に使ってみてのレポートもしたいと思います

がまかつ(Gamakatsu) バラ サポートフック 鬼爪
メバルやアジなどのショートバイトをきっちり取れるサポートフック。ショートバイトだけでなく、キスバイトのような触れるだけのバイトまで獲ることが出来るので釣果アップ間違いなしですね!!
新宮漁港でアジが回ってきているらしいので、今からアジングに行こうかと用意をしています

用意がてらに近所の釣具屋へ行くと今、話題になっているアジング・メバリング用のアシストフック 「鬼爪」を発見!!思わず購入してしまいました


使い方もとっても簡単なのも人気の秘密なのかも!?

今からアジングへ行って、実際に使ってみてのレポートもしたいと思います


がまかつ(Gamakatsu) バラ サポートフック 鬼爪
メバルやアジなどのショートバイトをきっちり取れるサポートフック。ショートバイトだけでなく、キスバイトのような触れるだけのバイトまで獲ることが出来るので釣果アップ間違いなしですね!!
Posted by mrsquid at
20:59
│アジング・メバリング
激安で最強のメタルバイブレーション 「激震 (ゲキブル)」
アジング・メバリング
こんにちは。
土曜日に神湊漁港(エギング)経由奈多漁港(デイメバリング・アジング)へ行って来ました。
今回の釣果は惨敗です・・・
夕暮れの奈多漁港が哀愁を引き立てます。

さて、釣果は惨敗でしたが、釣具屋でヤバイ商品を発見しました
その名も「激震 (ゲキブル)」。

「JAZZ 暴君」に激似ですが、なんと1つ98円で売っていました。
釣り場に到着してメバル用のチューブラーロッドで早速試し投げしてみると・・・・。
気持ちいいくらいぶっ飛びます
しかも!!
おぉ~
これは、釣れそうな動き!!
しかも、リフト&フォールするとアピール力抜群のヒラウチアクション!!
これは、間違いなく買いです
帰りにさらにまとめ買いしてしまいました!!
今回は、釣れませんでしたが、カマスやアジ・サバ・セイゴ・メバルや根魚何でも釣れそうです
ちなみにデフレルアーなので仕上げの個体差はあります。
近くの釣具屋で見つけたらしっかり仕上げを確認して買うことをオススメします。
ちなみにボトム付近も狙いたいので、スプーン用のシングルフックを前のフック側に2個装着して使っています。


土曜日に神湊漁港(エギング)経由奈多漁港(デイメバリング・アジング)へ行って来ました。
今回の釣果は惨敗です・・・

夕暮れの奈多漁港が哀愁を引き立てます。

さて、釣果は惨敗でしたが、釣具屋でヤバイ商品を発見しました

その名も「激震 (ゲキブル)」。

「JAZZ 暴君」に激似ですが、なんと1つ98円で売っていました。
釣り場に到着してメバル用のチューブラーロッドで早速試し投げしてみると・・・・。
気持ちいいくらいぶっ飛びます

しかも!!
おぉ~

しかも、リフト&フォールするとアピール力抜群のヒラウチアクション!!
これは、間違いなく買いです

帰りにさらにまとめ買いしてしまいました!!
今回は、釣れませんでしたが、カマスやアジ・サバ・セイゴ・メバルや根魚何でも釣れそうです

ちなみにデフレルアーなので仕上げの個体差はあります。
近くの釣具屋で見つけたらしっかり仕上げを確認して買うことをオススメします。
ちなみにボトム付近も狙いたいので、スプーン用のシングルフックを前のフック側に2個装着して使っています。


![]() メタルバイブ 激震(ゲキブル) 3g |
Posted by mrsquid at
12:46
│アジング・メバリング