ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mrsquid
mrsquid
ミスタースクイッドエギング日記を書いているTAKEです☆ 福岡・佐賀・長崎・山口などを中心にエギングをしています。 よろしくお願いします。

バス釣りブログもしています!!

TSURI PARK|釣り専用TWITTER&BLOG素材配布 釣り専用TWITTER&ブログ素材配布中!!

メジャークラフト特集
メジャークラフトのロッドを愛用しています。






アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

ジグパラスローを買ってみた♪

ジグパラ

こんにちはあはは

最近は、用事や仕事が入ってなかなか釣りに行けていませんが、釣欲は抑えられません(笑

そこで、ジグパラスローのセットを買ってみましたグッド

レビューや動画見ていると根魚良し!!青物、真鯛にも実績のあるジグパラスローを買ってみましたあはは



ジグパラスロー



これが、ジグパラスローサカナ

ジグパラスロー



左右非対称のスロージグ!!値段もお手頃で何よりシルエットがコンパクト!!

ジグパラスロー


フックも高いので、スロー専用フックも標準装備なのはいいですね!!


40gは、ショアスロー専用モデルですが、もちろんカヤックフィッシングにもピッタリだと思いますキラキラ



メジャークラフト ジグパラ スロー

ショアなら40gまで、カヤックなら60gまでがオススメだと思います!!ジグパラショートに比べてコンパクトシルエットなのもいいですよね!!




これで、スローピッチしながらのんびり軽く流してみたいなぁ~へへん

ジグはロストも多いので、僕も購入してみましたが、厳選5本セットなら安く買えます↓


メジャークラフト ジグパラスロー50g厳選セット!

釣れ筋カラーセットなら安く買えるしオススメです。僕もセットでいつも補充してますよ♪50gなら沖堤防や水深40mくらいまでのカヤックでの使用にオススメですね♪





ジグパラスローの動画↓

  

Posted by mrsquid at 18:56ジグパラ

ジグパラTGとジグパラショート比較

ジグパラ

先日、ジグパラTGが手に入ったので早速、ジグパラショートとの比較してみます!!

まず、写真の上がジグパラショート20g、下がジグパラTGの18gです。


ジグパラショートとジグパラTG比較



同じくらいの重さですが、ジグパラショートに比べて、ひと回り以上、ジグパラTGのほうが小さいですね!!

厚みは、ジグパラTGのほうがあります。



ジグパラTGですが、左右非対称の水抵抗を小さくしたデザインになっています。

これは、制作段階で、明らかにマイクロジギングのただ巻きでの使用を意識して作成しているのでしょう。

また、フロントアシスト、リアトレブルフックが標準装備です。

このサイズだと、どのみち、魚は、ジグ丸飲みなので、使う場合は、リアトレブルなしがストレスなく使用出来ていいでしょうね!!

ジグパラマイクロTGの18gなら凪でPE1号なら水深20mくらいまでなら余裕で対応できそうです。

このサイズなら、シラスについたような攻略が難しい魚の群れも攻略できるでしょう!!

天気が安定したら実釣にてレポートしますね!!



メジャークラフト ジグパラ TG タングステン

品薄になっていたジグパラTGの32gが入荷しているようです。


  


Posted by mrsquid at 16:47ジグパラ

ジグパラは釣れるコスパ最強のメタルジグ!!

ジグパラ

発売から一気にショア、オフショア問わず釣れるジグとして定番となったジグパラ。

僕自身もショア、オフショア問わず様々なシーンで使っています。

僕自身は、ジグパラショートやジグパラマイクロなどをメインに使っていますが、今回は、ジグパラシリーズそれぞれについて紹介します!!


ジグパラ


メジャークラフトから発売されているメタルジグのシリーズです。最初は、ジグパラのショアジギング向けのショートとセミロングが発売されたと記憶しています。

ジグパラ

僕自身、発売されたばかりのジグパラショートをすぐに買って志賀島のショアジギのサゴシ狙いで使っていました。塗装がかなり強く、仕上がりもキレイ!!フックも装着済みで安い、
シャクリ抵抗が非常に軽く疲れない、だれでも使えるいいジグという印象!!

ジグパラ

買ってすぐ、これは売れるなと思っていましたが、やっぱり大ヒット!!

その後、アジング、メバリング向けのマイクロシリーズ、オフショア用のバーチカルシリーズ、最近では、ジグパラワインドやジグパラブレード、ジグパラスピンなどが発売されてより、様々なシーンで使い分けできるラインナップになっています。


僕自身、カヤック中心ですが、ジグパラの使用頻度はかなり高いです!!

ジグパラ




ジグパラ


ジグパラ ショート



ラインナップ

Weight:[20g/30g/40g/50g/60g]



ライトショアジギング専用に開発されたジグパラのショートタイプ。アシストフック、リアトリプルフックが標準装備されています。

初期ロットは、アシストのフックが良くないとの評判もありましたが、すぐに改善されたようで、現行モデルは、パッケージから出してすぐ使えます。

個人的には、カヤックフィッシングで使うことが多くなりましたが、しゃくってよし、ただ巻きよしのオールラウンダージグ。とりあえず、試してみたい方は、ジグパラショートを使ってみましょう。

異常なほどの引き抵抗の軽さで全く疲れ知らず!!個人差はありますが、ショアジギで一日使っても疲れないと思います。

ジグパラショートは、とにかく抵抗が少ないのでフォールも早く手早くチェックできるのが特徴。また、フォール時は、左右非対称、センターバランスに仕上がっており、ナチュラルフォールします。

喰いが渋ってもシャープシルエットとナチュラルフォールで魚のスイッチオン!!



メジャークラフト ジグパラショート30g厳選セット!

ジグパラショートのオススメセット。ショアジギなら30gを基準に買えばOKです。




メジャークラフト ジグパラ ショート

ジグパラショートを1個から買えます。30g、イワシ系カラーを基準に買えばOK!!





ジグパラ



ジグパラ セミロング


ラインナップ

Weight:[40g/50g/60g]


ショアジギング向けに発売されたジグパラセミロング。初期の設定では、ショートタイプがライトショアジギング、セミロングがショアジギングにウエイトをおいて開発された経緯があります。

ショートに比べてスライド幅が広くアピール力があるのが特徴。フォール時のバックスライドにおいては、イレギュラーフォールにより魚に捕食スイッチが入ります。また、長い分ショートに比べてフォール時間が長くアピールできます。


こちらは、フロントツインアシストフックが標準装備。パッケージから出してすぐ使えます。


メジャークラフト ジグパラセミロング40g厳選セット!

ジグパラセミロングのオススメセット。ショアジギ40gを基準にオフショアなら60gがオススメ!!





メジャークラフト ジグパラ セミロング

ジグパラセミロングが1個から買えます。ショアジギ40gを基準にオフショアなら60gがオススメ!!




ジグパラ


ジグパラ


ラインナップ

Weight:[10g/15g/20g/30g/40g/50g/60g]

近年、盛り上がりを見せるスロージギング向けに開発されたジグ。今までのジグの釣りというとハイピッチジャーク主体の早い釣りで見切られないことを重視していましたが、より渋い状況やロックフィッシュ、フラットフィッシュなどを含む多彩な魚種を狙うためにスロージギングの概念が生まれました。

オフショアのスロージギングは、ジグをしゃくらず、ベイトリールの回転のみでアクションを行うことでジグを横跳びさせて釣る新しいジギングスタイル。カヤックでも一時期はやりかなりの釣果を挙げていました。

そして近年になり、オフショアのスロージギングの概念をショアジギングに取り入れたショアスローのスタイルが生まれ、フラットフィッシュ、ロックフィッシュを中心としたショアからのスロージギングの釣りがブームとなっています。

そのショアスロー向けに開発されたのが、ジグパラショアスロー。

ショアスローはどちらかというとバーチカルではなく横の釣り、イメージとしては、ヘビーウェイトスプーンのように使うのがGOOD!!

平たいボディーは、ただ巻きでヒラヒラとスプーンのように使うこともできますし、スローなワンピッチでジグが強烈アピールします。

ウェイトも10g~60gまであり、ショア、オフショア問わず使えます!!フロント・リアともにアシストフック標準装備でパッケージから開けてすぐ使えるのもいいですね!!


メジャークラフト ジグパラ スロー

ジグパラショアスローが一個から買えます。ショアなら30gを基準にオフショアなら50gを基準でそろえればOK!!ゼブラグローが人気カラーです!!





ジグパラ


ジグパラ



近年当たり前となっている、マイクロジグを使ったメバリング、アジングをはじめ、夏~秋にシーズンとなるカマス、メッキなどのライトゲーム用に開発されたジグパラマイクロ。

また、水深のある潮通しの良い漁港でのショア真鯛ジギングのシークレットウェポンとしても人気のジグパラマイクロ。ライトタックルでもストレスなく扱える引き抵抗の軽さは、ジグパラそのままにサイズダウン。

個人的には、ウルトラライトジグサビキのジグとして使うことでちょい釣りで活躍しています。アジが入れがかることもあり非常に楽しいですよ!!


メジャークラフト ジグパラ マイクロ

ショアでのライトタックルなら5g基準で選びます。チューブラーメバルロッドやエギングタックルで使いやすいです。




メジャークラフト ジグパラマイクロ ノーマルタイプ

エギングタックルで使いやすい15gも出てます。



ノーマルとスリムの使い分け方は、ノーマルが、全層中心にアピール力重視!!スリムはボトム付近の大型をリアクションで手早く仕留めるのに向いています。


メジャークラフト ジグパラ マイクロ SLIM

ボトム狙いなら7g、オールマイティーな5gを基準に選べばOKです。




メジャークラフト ジグパラマイクロ スリムタイプ

エギングタックルで使いやすい15gも出てます。



7g~15gまでは、フロントアシスト、リアトレブル、3g・5gリアトレブルのフックが標準装備!!パッケージからすぐ出してライトゲームを満喫できます!!




ジグパラ


ジグパラ


ラインナップ

Weight:[10g/14g/18g/24g/32g]


ショアジギングやオフショアでターゲットを選ばずとにかく釣りまくりたい時、真鯛ジギングをしたいときに威力を発揮するタングステンモデルのジグパラ。

近年、タングステンジグを使ったマイクロジギングは、爆発的な釣果、ライトタックルで遊べる手軽さから大人気です。しかしながら、各社いろいろタングステンジグを出していますが、ジグが非常に高いのがネック…。

そこで、手軽な値段でジグパラTGが発売されました。鉛製のジグに比べ同じ重さでもタングステンジグなら非常にシルエットが小さくなるので、タングステン32gなら海況、ラインの太さにもよりますが、水深50mくらいまでなら余裕で底取りできると思います。

このジグはたぶん、スモールボート、カヤックからのアングラー、ショア真鯛アングラーから絶大な支持を得るのは間違いないジグでしょう!!※買おうと思ったら、やっぱりどこも32gは速攻売り切れ・・・(泣



フックもフロントアシスト、リアトレブル標準装備!!すぐ使えます!!



メジャークラフト ジグパラ TG タングステン

タングステンモデルのジグパラでマイクロジギング!!数は少ないですが、32g入荷したみたいです!!







ジグパラ


最近では、ジグパラもオフショアシリーズが非常に充実しています。

通常ジギングから太刀魚ジギングまでそつなくこなすベーシックなジグパラバーチカルショートと太刀魚に強いジグパラバーチカルロング。

春先からベイトとなる確率が非常に高いイカナゴを意識して作られたジグパラバーチカルのイカナゴ、オフショアスロージギングに特化したジグパラ―バーチカルスローピッチなどもラインナップ。

もちろん、ジグパラなので、塗装も強いです!!


ジグパラ


ジグパラ


ラインナップ

Weight:[80g/100g/120g/150g/180g]

ジグパラショートのオフショアバージョン。水深40mを超えたあたりからこちらのジグの出番です。太刀魚ジギングでの利用者も多く、太刀魚カラーもラインナップ!!

癖がなく、引き抵抗も少ないので、一日中誰が使っても疲れず、レスポンスも良いのでしっかりアクション出来ます。塗装が強いのでサワラや太刀魚の鋭い歯にも塗装が剥げずらくコストパフォーマンスもGOOD!!


メジャークラフト ジグパラバーチカル ショート

オフショアで使うならコレ!!シャクリ抵抗も少なくレスポンスもグッド!!




メジャークラフト ジグパラ バーチカル 太刀魚カラー

太刀魚爆釣カラーもラインナップ!!太刀魚狙いならコレ!!





ジグパラ


ジグパラ


ラインナップ

Weight:[100g/120g/150g/180g/200g/250g/300g]


ワンピッチジャークに特化したジグパラバーチカルロング。太刀魚ジギングでも人気のあるモデルで、フォールスピードは遅めで、ワンピッチでも間をオートマチックに作ることが出来るので、喰うのが下手な太刀魚でもしっかりフッキング!!



メジャークラフト ジグパラバーチカル ロング

太刀魚定番で定番のジグ。釣れる安い!!塗装が強い。コスパ最強です。





ジグパラ


ジグパラ


ラインナップ

Weight:[100g/120g/150g/180g/200g/250g/300g]


近年、人気のオフショアで渋い状況でも楽しめるスロージギング用のジグパラ。スローピッチジャークでもしっかりアクションして、移動距離も低く抑えられているので、根魚をはじめ、渋い状況の真鯛、青物に威力を発揮します。

幅広いウェイトのラインナップであらゆる状況のバーチカルジギングに対応!!



メジャークラフト ジグパラバーチカル スローピッチ

関東エリアの水深の深いエリアで人気のスロージギングにバッチリのジグパラスローピッチ!!釣れる安い!!塗装が強い。コスパ最強です!!




ジグパラ


ジグパラ


ラインナップ

Weight:[90g/110g/120g/150g/180g/200g]


春先を中心にベイトとなりやすいイカナゴシルエットのジグパラ。丸い断面は、動き過ぎず、ひとたびアクションを入れれば思い通りにレスポンス良く動くのが特徴。また、ウェイトに対してシルエットが小さく渋い状況で特に威力を発揮するジグパラです。



メジャークラフト ジグパラ バーチカル イカナゴ90g厳選セット!

ジグパラ バーチカル イカナゴのお得なセット。釣れ筋カラーであらゆる状況に対応できます。




メジャークラフト ジグパラ バーチカル イカナゴ

好きなカラーサイズを1個から買えます!!


  
タグ :ジグパラ


Posted by mrsquid at 21:30ジグパラ

ジグパラでショアジギング♪

ジグパラ

先日、本屋でショアジギングの雑誌を見ていると・・・ぴよこ_酔っ払う

メジャークラフトのジグパラが紹介されていましたサカナ

ジグパラの動画↓




飛距離が出てジャーク時の引き重りが少なく、レスポンスの良いアクション、そして塗装が非常に強いびっくり

ショアジギングで一番大切な要素の詰まったメタルジグで、値段もそこまで高くないびっくり








メジャークラフト ジグパラ SHORT
メジャークラフト ジグパラ SHORT

飛距離が出てジャーク時の引き重りが少なく、レスポンスの良いアクション、そして塗装が非常に強い!!オススメのメタルジグ!!






とりあえず、買ってみましたドキッ




ジグパラが届いた第一印象は、とにかくベーシック!!

使い手を選ばず、あらゆる場面で使える感じのメタルジグです。

また、アシストフックとトリプルフックが標準装備で、パッケージを開ければすぐに使えるのも良いですね★





メジャークラフト ジグパラ SHORT
メジャークラフト ジグパラ SHORT

飛距離が出てジャーク時の引き重りが少なく、レスポンスの良いアクション、そして塗装が非常に強い!!オススメのメタルジグ!!





買ったからには、使わないと(笑



使い心地を実感するべく、志賀島へ行ってきましたサカナ

7月中旬の志賀島は、青物には早い時期で、メタルジグ投げてる釣り人は4人だけ…汗

単発でなにか釣れたらラッキーという感じでひたすらキャスト…ムカッ

2時間くらいずっと投げてはしゃくり、投げてはしゃくり…ウワーン汗汗



めちゃくちゃ暑いだけで、なにも異常ありません(笑

ジグパラの使い心地は、引き重りが、軽いので、あまり疲れませんでしたし、飛距離もバッチリ、また、あれだけキャストを繰りかえしたり、ピックアップ時にテトラにぶつかったりと、いつもどおり使ってますが、本当に塗装に傷がつかないです!!



2時間投げてこんな感じ↓





何も釣れませんでしたが、結果的にジグパラはオススメですドキッ

秋の青物シーズンに向けて各サイズ補充決定です!!

メジャークラフト ジグパラ SHORT
メジャークラフト ジグパラ SHORT

飛距離が出てジャーク時の引き重りが少なく、レスポンスの良いアクション、そして塗装が非常に強い!!オススメのメタルジグ!!




磯や沖波戸、大物が期待できるときはセミロングタイプ!!
↓↓↓
メジャークラフト ジグパラ SEMILONG
メジャークラフト ジグパラ SEMILONG

飛距離が出てジャーク時の引き重りが少なく、レスポンスの良いアクション、そして塗装が非常に強い!!オススメのメタルジグ!!



  

Posted by mrsquid at 20:32ジグパラ