スポンサーリンク
2016年4月23日 宗像カヤックフィッシング
カヤックフィッシング 宗像
宗像へエギングをメインにカヤックフィッシングに行ってきました
デカいアオリイカの刺身とかを想像しながら出艇…

この日は、他にも多数のマイボートや大きめの遊漁船がシャロ―エリアの一部に集いイカ狙い
密集度は異常…考えは皆同じか…
しばらくすると…
ブォーン…ブロロロロ…
ボートの人がすれ違いざまに…
「(´□`。ハァ?釣れんでしょ…釣れんですもん最近…釣れんとですよ…」
なぁにぃ~w|;゚ロ゚|w
「揺れんですもん…そんなこと言ってもじぶん揺れんですもん…」
今日は、しゃくり倒しちゃるけぇのぉ…(屮゚Д゚)
男は黙ってエギング…男は黙ってエギング…
ええ、1時間超えたあたりでだんだん気付きましたよ…
やっちまったなぁぁぁw|;゚ロ゚|w
意気消沈しながらエギングを諦め…タイラバを巻くもあたりもかすりもせず…
手堅く根魚行っときますが…
魚探がピピピピ言っても…
ダメですもん…
そこもかしこもダメですもん…
打つ手なしかと思われた次の瞬間…
真っ黒いネクタイのタイラバに交換すると…
おっ!!!
ゴッ…ゴゴン!!!
アイナメゲット!!

ジグに変えてベラ…(煮つけはメチャ旨い)

近くでバチャバチャしだしたんで…
シンキングペンシルを投げると…

サヨリのスレ…
荒れてきたので納竿です

デカいアオリイカの刺身とかを想像しながら出艇…


この日は、他にも多数のマイボートや大きめの遊漁船がシャロ―エリアの一部に集いイカ狙い

密集度は異常…考えは皆同じか…
しばらくすると…
ブォーン…ブロロロロ…
ボートの人がすれ違いざまに…
「(´□`。ハァ?釣れんでしょ…釣れんですもん最近…釣れんとですよ…」
なぁにぃ~w|;゚ロ゚|w
「揺れんですもん…そんなこと言ってもじぶん揺れんですもん…」
今日は、しゃくり倒しちゃるけぇのぉ…(屮゚Д゚)
男は黙ってエギング…男は黙ってエギング…

ええ、1時間超えたあたりでだんだん気付きましたよ…
やっちまったなぁぁぁw|;゚ロ゚|w
意気消沈しながらエギングを諦め…タイラバを巻くもあたりもかすりもせず…
手堅く根魚行っときますが…
魚探がピピピピ言っても…
ダメですもん…
そこもかしこもダメですもん…
打つ手なしかと思われた次の瞬間…
真っ黒いネクタイのタイラバに交換すると…
おっ!!!
ゴッ…ゴゴン!!!
アイナメゲット!!

ジグに変えてベラ…(煮つけはメチャ旨い)

近くでバチャバチャしだしたんで…
シンキングペンシルを投げると…

サヨリのスレ…
荒れてきたので納竿です

Posted by mrsquid at
00:00
│カヤックフィッシング 宗像
コスパ抜群!?フィッシュクリッパーⅡ
フィッシュクリッパーⅡ
今年初の宗像でカヤック着沈の際にタイラバタックル一式と一緒に奉納してしまったフィッシュクリップ(´□`。) イッタイノォォぅ
そこで、安くてレビューの良いフィッシュクリッパーを探していたところ…
(゚-゚;)ナンカナイトカノォォぅ?
ん!?
動画もあるし…
大体、レビューが良いものは、コスパに優れていますからね…|゚ロ゚)σソー
送料無料の今のうちにポチッとしちゃいましょう(屮゚Д゚)σポチッ
届いてみての感想は、1000円ちょっとという値段の割にしっかりしているし、錆びたりなくしたりしやすいアイテムなんでこれが一番手ごろで良かったと思います。
Posted by mrsquid at
22:46
│フィッシュクリッパーⅡ
ダイソーの最新ジグ ジグロックをプチ改造
ダイソージグ
ダイソーの釣具コーナーを見ていると・・・
w|;゚ロ゚|wウソ…ダロ!?
センターバランスのいかにも釣れそうなジグがぶらさがっていました!!

このクォリティで108円とは…ダイソー恐るべし…Σ(゚口゚;
しかし、このジグは…
なんと、ノーコーティングなのです…
w|;゚ロ゚|wウソ…ダロ!?
ダイソー恐るべし…Σ(゚口゚;
ということで、お金かけたくない…でも最低限はコーティングしたい…
簡易ですが、丈夫で手軽にコーティングする方法を紹介します(゚∀゚*)
作り方は、非常にシンプル!!
クリアーテープ(梱包などで使うテープ)、マニキュアのトップコート

まず、片面にクリアテープをのせて空気を抜くように密着させます!!

裏側も同じようにクリアテープを密着させながら貼ってジグをサンドイッチします。

余分な部分をはさみとデザインナイフを使ってカットしていきます。


カットしたら全体をマニキュアトップコートでコーティング→乾燥を2回程度行います!!


最後にテープの重なり部分をコーティングして完成(゚∀゚*)
(お好みで刷毛塗りの瞬間接着剤をテープの重なり部分に塗るとさらに効果的です。)

ジグロックのラインナップは、18g、28g、40gの3ウエイトあります。
お近くのダイソーで是非、手に入れて見てくださいね( ´∀`)
w|;゚ロ゚|wウソ…ダロ!?
センターバランスのいかにも釣れそうなジグがぶらさがっていました!!

このクォリティで108円とは…ダイソー恐るべし…Σ(゚口゚;
しかし、このジグは…

なんと、ノーコーティングなのです…
w|;゚ロ゚|wウソ…ダロ!?
ダイソー恐るべし…Σ(゚口゚;
ということで、お金かけたくない…でも最低限はコーティングしたい…
簡易ですが、丈夫で手軽にコーティングする方法を紹介します(゚∀゚*)
作り方は、非常にシンプル!!
クリアーテープ(梱包などで使うテープ)、マニキュアのトップコート

まず、片面にクリアテープをのせて空気を抜くように密着させます!!

裏側も同じようにクリアテープを密着させながら貼ってジグをサンドイッチします。

余分な部分をはさみとデザインナイフを使ってカットしていきます。


カットしたら全体をマニキュアトップコートでコーティング→乾燥を2回程度行います!!


最後にテープの重なり部分をコーティングして完成(゚∀゚*)
(お好みで刷毛塗りの瞬間接着剤をテープの重なり部分に塗るとさらに効果的です。)

ジグロックのラインナップは、18g、28g、40gの3ウエイトあります。
お近くのダイソーで是非、手に入れて見てくださいね( ´∀`)
ちょい釣りにいいかも!?
先ほどワンコイン以下のバックパックを発見
テナガエビの釣り道具を入れたりちょっと近所の野池にバス釣りに行くときに使えそうな・・・・
いくら売っても利益が出ない!?
コスパ抜群!バックパック♪
ナチュラム価格417円(税込450円)
それから・・・
注文から2日で商品到着しました(o゚ー゚)o

堤防にふらっとエギングとかアジングに行くときにちょうどいいサイズ

作りも値段の割にはしっかりしていてコスパは抜群です!!
4月27日までは送料無料キャンペーン中です↓

テナガエビの釣り道具を入れたりちょっと近所の野池にバス釣りに行くときに使えそうな・・・・
いくら売っても利益が出ない!?
コスパ抜群!バックパック♪
ナチュラム価格417円(税込450円)
それから・・・
注文から2日で商品到着しました(o゚ー゚)o

堤防にふらっとエギングとかアジングに行くときにちょうどいいサイズ


作りも値段の割にはしっかりしていてコスパは抜群です!!
4月27日までは送料無料キャンペーン中です↓
Posted by mrsquid at
02:25
最近買ったキャップデバ85はオススメ!!
カヤックフィッシングの始め方
■ 最近買ったオススメのアイテム ダイワのキャップデバ85
釣具店でDAIWAのキャップデバ85というフィッシングナイフを発見


小型の出刃で刃は日本製で1500円くらい

ステンレスで作りもしっかりしているので購入してみました
釣った魚を絞めたり捌いたりましたが、切れ味、重さなども程よく、釣り場で簡単に魚の処理もできてこれはオススメです(*゚ー゚)ノ
持ち運び時は、ガードがあり怪我の心配もなし、錆びやすいですが、錆びた部分は、耐水ペーパーやシャープナーなどで手入れをすることができて長く使えるのでお得な買い物でした
釣具店でDAIWAのキャップデバ85というフィッシングナイフを発見



小型の出刃で刃は日本製で1500円くらい


ステンレスで作りもしっかりしているので購入してみました

釣った魚を絞めたり捌いたりましたが、切れ味、重さなども程よく、釣り場で簡単に魚の処理もできてこれはオススメです(*゚ー゚)ノ
持ち運び時は、ガードがあり怪我の心配もなし、錆びやすいですが、錆びた部分は、耐水ペーパーやシャープナーなどで手入れをすることができて長く使えるのでお得な買い物でした

Posted by mrsquid at
23:23
│カヤックフィッシングの始め方