志賀島ショアジギング サゴシ釣れてます♪

mrsquid

2014年11月20日 23:56

福岡のショアジギングのメジャースポット志賀島の弘漁港にショアジギングに行ってきました




最近は、朝一に良く、サゴシが回遊しています

気を抜くとリーダーをスパスパ切られますが、サイズも少しづつですが、良くなっています







志賀島周辺は、サッパの群れが湧いており、サゴシは、サッパ(コノシロの小さいやつ)の群れの下に付いてます。

連発で釣れないので、様々なジグを試しましたが、ジグパラのノーマルとマルシン漁具から発売されているプロテウスというセンターバランスのメタルジグが圧倒的にあたりが多く釣れます



僕は使ってませんが、メタルバイブを使っている人が、時合が過ぎても一人だけ圧倒的に釣っているのも目撃しましたので、弘漁港へ行かれる方は、メタルバイブもお忘れなく♪

サゴシメインでメタルジグを使う場合は、フォールであたるとスパスパリーダーを切られますので、フォール時は、テンションフォールを心掛けて高いジグをあまり使わないようにしています(笑

個人的には、プロテウスというメタルジグが安くてよく釣れるのでオススメです♪



マルシン漁具(Marushin) プロテウス

センターバランスでしゃくり抵抗も少なくよく釣れるオススメのメタルジグ♪安いのでまとめ買いもオススメです!!



メジャークラフト ジグパラ SHORT

塗装が非常に強く、非常にバランスの取れたメタルジグです。しゃくり抵抗がめちゃくちゃ軽く、疲れないのにもビックリでした♪オススメ!!




メジャークラフト ジグパラ SEMILONG

青物狙いメインならセミロングがオススメです♪





メタルジグの定番、ムーチョルチアが激安です♪




マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

ベイトが小さいときにシルエットが小さいのでオススメです♪




50%以上OFFのお買い得アイテム多数








あなたにおススメの記事
関連記事