アジング福岡釣行レポート2012年10月~11月

mrsquid

2013年01月11日 23:07

秋も深まってくる10月頃より福岡方面で良型アジが釣れているとの情報があり、奈多漁港へアジングに行ってきました。

奈多漁港は、夕方の6時くらいになると良型アジの群れが入ってきます。

晩夏から晩秋までは、毎回こんな感じでコンスタントに釣れます↓







サビキ釣りの方が非常に多い漁港なので、オキアミを意識したカラーやシルエットのワームがヒットワームです!!

また、フグやカワハギが非常に多い漁港の為、ダイワのアジングビームがこの漁港では断然オススメです!!



カラーの使い分けは、日中は琥珀、マヅメからナイトアジングはグローピンクやケイムラピンクが良いですよ!!



ダイワ(Daiwa) 月下美人 アジングビーム

長崎の鷹島に釣行の際にアジとメバルが60匹以上釣れたときにこのワームだけで釣れました。しかも使ったのはアジングビーム1本だけ・・・50匹目くらいからテール部分が千切れかけましたが、アジングビームの耐久力は凄すぎます・・・。あまりにやわらかい素材なのでフックに絡まりやすいですが、釣果と耐久性とトータルでは今のところナンバーワンワームです!!オススメ★




あなたにおススメの記事
関連記事